感想文よりのページ  
       大藪旭晶の小宇宙 



トップ頁へ戻る


演奏は数十人ほどの会場で行うことが多く、 古典の演奏をする時には
歌詞カードをお配りすることも あります。その際アンケート用紙も一緒に
お渡しし演奏、会場などについてのご感想をお聞きすることがあります。
学校では人数も比較的多いのですが、教育的観点から感想文を生徒に
に提出させることが少なからずあります。 通常の演奏会ではアンケート
の配布は稀です。   今までのアンケートの中から、幅広い年齢からの
分析が得られる次の三例を集計してみました。               
アンケートの実施は、それぞれ1994、2000、2002年です。       

1) 小学校高学年〈9~11才) 232名
2) ある企業の従業員(20才~60才) 109名
3) 高齢者教室(65才~80才代)

項目   小学校
4・5年生
企業の従業員 高齢者教室
初めて聴いた 9~11才 20代 30代 40代 50代 60代 60代 70代 80代 歳不明
192/232 15/16 19/20 30/32 33/38 3/4 18/22 42/63 5/5 16/31
83% 94% 95% 94% 87% 75% 82% 67% 100% 52%
91%(100名/110名) 67%(81名/121名)
聴いた事あり 17%(40名) 9%(10名) 23%(28名)
(TV、その他)複数回答 (28名、20名) (4名、6名) (23名、7名)
不明 0 0 12名
イメージが良くなった 180/232 13/16 13/20 24/32 24/38 3/4 14/22 44/63 3/5 20/31
78% 70%(77名/110名) 67%(81名/121名)
同じ 12/232 3/16 3/20 7/32 12/38 0 0 6/63 2/5 1/31
悪くなった 1/232 0 0 0 0 0 0 0 0 0
不明 39/232 0 4/20 1/32 2/38 1/4 8/22 13/63 0 10/31


◆ 《琵琶を聴くのは初めて》と答えられた方が、70才代の方を除き圧倒的に多く、どの
   年代にも当てはまる傾向です。しかし70才代にしても、3分の2の方が初めてという
   結果です。琵琶を聴いたことのある小学生は、20~30才代の方よりも割合が多い
   ことは、意外な感じがしますが、この小学校では学校教育の中で古典の朗読を積
   極的に行っておられる、という特別な事情のためかもしれません。          
    なお《琵琶を聴いたことがある》と答えられた方の多くが、〈テレビ〉との答えでした。
◆ 琵琶のイメージについては、初めて聞かれた方も含め、全体としておよそ70%以上
   の方が《良くなった》と答えておられます。                        
 



 琵琶を聴く前にどのようなイメージを持っておられたのかは、定かではありま
 せん。しかし自由に書いて頂いた感想から判ることは、暗い、寂しい、陰気、
 古臭いなどのイメージです。琵琶の生演奏を聞くことなしに、多くの人が先入
 観でみておられるようでした。                            
 この傾向は、琵琶に接する機会の少ない地域でより大きいように思います。
 何もかもが集まる大都会。琵琶も例外ではないようです。            
 私は、できるだけ多くの方に多彩な琵琶の魅力をお伝えし、琵琶を身近に親
 しんで頂きたいと願っています。                          


◇◆◇ 感想より ◇◆◇

☆序章を聴いたとたん、「こんなのだったんだ。低い声」と思ったけれど、ものすごく
  高くなったり低くなったりでした。最初はそれが不自然だと思ったけれども、だん  
  だんそれがうつくしいと思 ってきました。(9才女)                  
☆ぼくははじめはげしい感じがしました。そして後からことのような音色がしました。
  なんかぼーっとしました。昔にタイムスリップしたような気がしました。(9才男)
☆今の楽器の音と昔の楽器とのちがいに気づきました。それは深い音です。      
  どこまで行ってもはてがないような。(10才男)   
☆教室で「おうぎの的」を聞いた時とイメージがまったくちがった音色で、どういう   
  場面かがつたわってくるような気がした。(10才男)
☆えんそうしている時の顔ははく力がすごくて、えんそうしている人もびわをひきな  
  がら頭の中 でイメージしているのだと思った。(10才男)
☆きょうみはないけれど、びわはとてもすごいがっきだなとはじめて思った。      
  もういちどきいてみてもわるくはないなと思った。(10才男)
☆私はびわのねいろをきいて おちついたかんじや夢のせかいをただよったみたい  
  なかんじがしました。だからちょっとトロトロねむりこんでしまいました。(10才女)
☆のばすところがなんであんなにいきがもつのかなあと思いました。もうちょっと早く 
  読めば、みんな退屈しないで興味深くきけるなあと思いました。            
  またちがう物語をききたいなあと思い ました。(11才男)
☆お年よりしか聞かないとはとても不思議だ。やはりサラリーマンとかで大人は聞け 
  る時間がないからか?(11才男) 
☆音色がきれいだった。よくひびいて体につうううんときた。なんとなくしぶくて心がひ 
  かれた。でもやはりプリントを見ないと何と語っているのかわからなかった。     
  でもこの音は今でも心に焼きついている。(11才女) 
☆まるで琵琶と一心同体のように感じられました。初めての音色、語り、とても心   
  奥深くに残りま した。(11才女)
☆琵琶はあまり好きではありません。理由は「ゆっくりしていてテンポがおそい」    
  「セリフが昔の言葉になっている」「音の強さ等で情景を想しなければいけない」  
  からです。(11才男) 
☆平家物語などの戦記ものばかりだと思い、古くさいイメージをもっていたが、恋物語
  もあるのだとわかり新鮮に感じた。また聞いてみたいです。(20代女)
☆今まで琵琶というともっととっつきにくいものだと思っていましたが、言葉もよく聞き 
  取れて、 とても興味深く聞くことができました。(20代女)
 
☆私が想像していた以上に激しいものであり、新鮮であった。(20代男) 
☆初めて聞く音で、とてもあやしさを感じる音色でびっくりしました。(30代女)
☆音色がきれいで奥深さを感じさせ、昔へと引込まれる感じがしました。(30代男)
☆今まで触れたことのない分野の音楽に接し感動した。
☆古代的なかおりのする楽器です。(40代男) 
☆感動した(時に弱く時に強く、琵琶の音に)(50代女) 
☆涙がでた。(50代男)
☆初めて聞きましたが感動しました。やみつきになりそう。(60代男)
☆現代物語を語っても良いのではないか。(60代女)
☆さびしい中にもはげしく力強さを感じました。美しい音色に感動しました。(70代女) 
☆初ではあるが引きつけられるような気がした。(70代男) 
☆とても心にひびくものがありました。特に敦盛の演奏には涙が出ました。(70代女)
☆小学生の時(昭和9年頃)学校で聞いたことがある。(80代男)